2015-12-31

本年もありがとうございました


30日で2015年の営業は終了しました。
ご来店いただいた皆さま、お世話になった皆さま、誠にありがとうございます。
今年も無事に年を越せそうでほっとしております。
まだ店の仕事は残っているのですが(^^;

さて新年は4日からお席に空きがあります。
2日、3日は遅い時間帯のお問い合わせお待ちしています!

来年もネコヤナギをどうぞよろしくお願いします。



北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-12-29

今年も残りわずか


今年も残すところあと3日。当店はあと2営業日です。
おかげさまでクリスマスウィークも無事に営業することができました。
2015年も多くの方にご来店いただきまして感謝感謝です。
皆さま本当にありがとうございます!!

新年は2日から開店、10日まで休まず営業。
お問い合わせお待ちしております!
TEL. 0762222007



北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-12-22

のと115 引き続き入荷しています


原木しいたけ「のと115」引き続き入荷しています。
形もころんと丸く、重さもずっしりして質が良くなってきました。
「のとてまり」はもうしばらくお待ち下さいませ。

香箱蟹のシーズンはあと一週間ほど。
今のうちにいかがしょうか。

年内30日まで営業です!!
まだお席に空きがあります、皆さまのお問い合わせをお待ちしています(^^)/
tel.0762222007



北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-12-19

箸袋いろいろ


年末年始の箸袋3種類。
手前はちょっとわかりにくいけれど来年の干支、猿です(^^♪
いろいろスタンプを押してみるのは面白いですね。

明日12/20は日曜ですが営業します!
お問い合わせはお電話にて(tel. 0762222007)お待ちしております。




北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-12-15

年内は30日まで休まず営業します☆


30日まで休まず営業致します!
年始は2日からです!!

年末年始ご予約のお電話を少しずついただいています。
皆さまありがとうございますm(_ _)m
この時期のご予約は一旦満席となっても変更等が多いので、
直前の場合もお電話にて(tel. 0762222007)お問い合わせくださいませ〜。

ちなみに「のとてまり」はまだ入荷なしです。
入荷したらこちらのブログやフェイスブックでもお知らせしますね。



先週末はほぼ今年最後の休みだったので、
あれこれと動きあっという間に1日が過ぎてしまいました。
皆さまは年末年始の準備はもうされましたか(^.^)



北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-12-08

吉田牧場のカチョカバロチーズ入荷しました


岡山県の吉田牧場産、カチョカバロチーズを入荷しました!
このカチョカバロはいつもチーズ屋さんにお願いして、やっと入荷してもらうチーズ。
生産量が限られていて人気があるため、実は数ヶ月待ちなのですー(> <)!

普段使っているカチョカバロも美味しいですが、こちらはさらに良いですよ。
スライスして鉄板焼、またはじゃがいもにのせて鉄板焼です。





北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-12-04

お引越の準備中


冬はホットワインで休憩、皆さまもいかがですか♪
私が教わったレシピは赤ワインにお砂糖、
シナモンやクローブなどのスパイスを入れて温めます。
ワインはそのままだと濃いので2倍程度に水で薄めるのがコツ!
使うワインによって味わいの違いも楽しめます*




北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-12-01

12月


さてさて12月に入りました。
ありがたいことにクリスマスのご予約を少しずついただいています。

ですがなぜか今月のご予約は土曜日に集まっているので、
ご検討の際はぜひ!月曜〜金曜も候補に入れてください〜(> <)

毎年恒例で年内30日まで、新年2日からの営業です。
おせちに飽きたらステーキ!いかがでしょう♪


12月休業日
6(日) 7(月・振替) 13(日) 31(木)

ステーキハウス ネコヤナギ
TEL. 0762222007


北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-11-27

ステーキの付け合わせといえば...


暖かい日が続きますね〜と言っていたら、急に冷え込んできました。
夜の金沢は雷が鳴っていました。

写真はにんにくの皮むき作業中。
たくさん使うので地道な作業なのです〜(^o^)
ネコヤナギで使っているにんにくは全て国産。
作り置きはせず、薄くスライスして鉄板でカリっと焼きあげます♪

お天気はまだ荒れるようです、
皆さま体調に気をつけてお過ごしください。



北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-11-24

12月のご案内


今年も残り1ヶ月ちょっと!
暖かい日が続いているせいか、なんだか年末という感じがしません...
冬用のコートも手袋もまだ出番なし。

さて12月の休業日は
6(日) 7(月・振替) 13(日) 31(木)
14(月)〜30(金)は休まず営業します!!

クリスマス期間も特別なコースメニューはなく、普段通りの営業です(^^-☆
アワビや伊勢エビ注文は、数日前にお電話にてご予約くださいませ。

2015年、残りの1ヶ月もネコヤナギをよろしくお願い致しますm(_ _)m





北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-11-20

原木しいたけ「のと115」入荷


115、入荷始めています!
しいたけは鉄板焼メニューの定番となっていますが、
美味しい原木しいたけを楽しめるのはこれからの寒い時期だけ。
まだ出始めでサイズは小ぶりなものの今年も好評です〜(^^)☆

のと115(いち・いち・ご)は.....
能登で生産されている原木しいたけで、115はしいたけ菌の品種名です。
出荷されている期間は11月〜3月くらいまででしょうか。



ボジョレ・ヌーボーも引き続きご用意しています〜
今年はぜひ飲んでみてください(^^♪



北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-11-19

11/19 ボジョレ・ヌーボー解禁!


今年も解禁日がやってきました〜!
入荷本数は少ないのでぜひ早めに飲みに来て下さい(^o^)/

ネコヤナギにとっては5回目のヌーボー解禁日、今年はどんなワインなのでしょうか。
 楽しみです♪



北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-11-16

週末の過ごしかた


先週末は金沢マラソンでしたね。
雨もちらつくなか、大変盛り上がったようです。
マラソンにはもちろん(^^;)参加していませんが、ワインの講習に出掛けてきました。

「テイスティングって何をするんですか?」と時々質問されます。
実際は↑こんな感じ。テーマを決めて何種かのワインを選び、比較しながら観察したり飲んだり考えたりします。同じような白ワインでも並べてよ〜く見てみると、色合いに差を発見できます!そこでそれはナゼかな?と考えてゆきます。

ちなみに今回はスパークリングワインがテーマの貴重な講習会でした。
小さめのグラスに5種類のワインが注がれています。全部飲んでも良いのですが、酔っぱらってしまうので吐出し用の紙コップがちゃんと用意されています、ご安心を(@^^@)




北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-11-13

12月を発見☆


深夜の横安江町商店街。
武蔵が辻交差点のスカイホテル(今はANAホリデイイン金沢スカイ)が明るいです、
よく見てみると。。。


あんなところにブルーのクリスマスツリー!
昼間はよくわからないのですが、夜はきれいに見えます。
もう12月が近づいていますね (^o^)*

ネコヤナギは12月も普段通りのメニューで営業します。
例年通りクリスマスコースなどの予定はありませんが、飾り付けはしますよv(^^)v



北陸地方 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-11-10

11/22(日)営業です


今月は11/22(日)営業、23(月・祝)休業となります。

22(日)は金澤表参道(旧・横安江町商店街)にてイベントも開催されるようです。
ネコヤナギは商店街のイベントに参加していませんが、手作り雑貨やお菓子などを販売する小さなテントが表参道にずらりと並びます。お散歩がてらにいかがでしょうか。

<よこっちょ・ポッケまーと>
11/22(日)11時〜16時
よこっちょ・で・ちょこっと http://yokoccho.collabon.com/
詳しい情報は↑ページに掲載されています。

お天気が良いといいですね〜




石川県 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村

2015-11-07

次郎柿



柿の鉄板焼きいかがですか(^^)/
愛知県豊橋産の次郎柿。種が無く、実は硬めで食感が良いです。
焼くとさらに甘味が増して美味しく感じられます♪

次郎柿の原木は静岡県の天然記念物なのだそう。
そして生産量は4分の1が愛知県産、次いで埼玉、三重、静岡とのこと。

ところでこの季節「柿」と「牡蠣」の区別ってまぎらわしいですね。
私がこれまで思っていた発音は、太字がアクセント
柿は「か 
牡蠣は「か き」
なのですが、金沢に居るとそうでもないような。。。

皆さんはどうですか??



石川県 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村