2012-01-30

ネコヤナギマネキネコ


早いもので、もう1月も終わりですね。
このところ雪がしんしんと降り積もり寒いですが、雪景色はとてもきれいです。

そしてネコヤナギでは能登牛のコースも始めました!ロースとヒレが選べます。
ぜひお試し下さい。くわしくはこちらのメニューへ

写真は近所の人気和食店にあやかって、招き猫です♪ 

2012-01-26

能登牛入荷しました!


A-4能登牛を入荷しました!
「ねこやなぎ能登牛コース」も準備中です。お楽しみに!!

2012-01-25

きたあかり&チーズ


新メニュー♪ 北海道産のじゃがいも「きたあかり」と北海道産チーズ「カチョカバロ」を一緒に鉄板焼きでいかがですか? あつあつのチーズがとろけて、美味しいですよ〜!

カチョカバロはイタリア語で「カチョ」はチーズ。「カバロ」は馬の意味。袋を馬の鞍の左右にぶら下げて熟成させたことが由来だそうです。ひょうたん型の面白い形のチーズです。

2012-01-20

のと115


現在のおすすめ鉄板焼きは、石川県産の原木生椎茸「のと115(いち・いち・ご)」です。普通のしいたけに比べて、倍以上の大きさでびっくりするほどのサイズ。とっても肉厚で旨味ぎゅっ〜とつまっていて、鉄板焼きには最適! 美味しいです。

ちなみに名前115の由来は、椎茸菌から名付けられたそうです。ぜひ、のと115を味わってみて下さい♪

2012-01-16

吹雪とスウィーツ


遅いお正月休みをいただき、加賀温泉方面へと出掛けました。
JR金沢駅より普通列車で一時間弱。加賀温泉駅からはCANバスという周遊バスが巡回しています。
写真は小松市の那谷寺(なたでら)とっても寒い一日でした。改めて写真を見るとまさに吹雪ですね。。本殿は岩窟の中にあり、景観が美しいお寺です。次回は桜や紅葉の時期に行ってみたいものです。

帰りには動橋駅(いぶりばしえき)近くの丸八製茶場カフェで、温かく美味しい加賀棒茶をいただきました。
というわけで、加賀棒茶を使ったスウィーツがネコヤナギメニューに加わっています。
皆さまお楽しみに♪

2012-01-10

紅白


紅芯大根です。とても鮮やかできれいなので、思わず撮影。
ネコヤナギではサラダに使っています。紅芯大根(こうしんだいこん)はカブのように丸い形をしていて、中の紅い大根です。それぞれの大根によって紅の入り方が違っていて面白いです。

お知らせ
10日〜12日お休みとなります、13日より通常営業いたします!


2012-01-01

新春のお慶びを申し上げます


旧年中は本当に沢山の方々にお越し頂き、誠にありがとうございました!! 
皆さまに支えられてネコヤナギ始めてのクリスマスや年末も、何とか乗り越えることができました。感謝感謝です。そしてブログ更新も久しぶりですね。
2012年も変わらぬお付き合いをお願いいたします。皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。良い年になりますように〜☆☆☆


●年始の営業予定
元旦 17〜22時まで
2日 満席
3日 17〜22時まで
4日 お休み
5日 17〜26時まで
ご予約、ご来店お待ちしております。