2011-10-29

しもこし!


旬のきのこ「しもこし」を頂く機会がありました!かさの裏側の淡い黄色が特徴なのだそうです。とてもきれいな黄色です。さっそくそうじをして、塩水にひたして、鉄板焼きに。


しもこしはクリームソースやシチューにも合うそうですが、今回はシンプルにバター焼きです!ネコヤナギのメニューではないので、申し訳ないのですが。。。美味しいです!!食感はしめじに近く歯ごたえが良く、味わいには独特の深みがあります。美味しかったのでほとんど私が食べてしまったような気がします。。貴重な機会を頂きました。


さてさて、ネコヤナギのおすすめきのこ鉄板焼きは
ジャンボなめこ ¥500
バイリング ¥600
松茸 ¥1,200
秋の味覚をぜひお試し下さい!


しもこし、きのこ収穫の記録はこちらへ! 金沢の海彦、山彦

2011-10-27

飲みごろワイン入荷しました!

飲みごろのワイン入荷しました!左はシャトーカマンサック1999。水色は艶のあるガーネット。クローブやカカオのような複雑なアロマに、しなやかで伸びやかな質感。熟成により角がとれ、軽やかで上品味わいです。

右はシャトー・レストリーユキャプマルタン2000。熟成されたワインに合わせてステーキはもちろん良いですが、今が旬の寒じめほうれん草鉄板焼きはいかがでしょうか。寒じめほうれん草は低温でじっくりと育てたほうれん草で、うまみや栄養が凝縮されています。ちぢみ葉で肉厚、柔らかいのが特徴です。ベーコンと一緒にぜひお召し上がり下さい!


2011-10-24

ネコヤナギの衣替え

「10月の湖」紙にペン 9x13cm 2011

店内に飾っている絵やカードを、時々入れ替えしています。お料理はもちろんですが、インテリアも季節によって選んでゆけたらいいなと思っています。上の絵はネコヤナギがオープンしてから、これまでに店内に置いたお花や、秋の果物ブドウなどを入れて描きました。先日香林坊のプレーゴの中庭にブドウが実っているところを見ました、とても素敵でした!もしも手が届く高さに実っていたら、つい食べたくなってしまいますね。。
その他にも頂いたポストカードなど、いろいろと飾るのが楽しいこの頃です。

ブドウといえば、新しくワインも仕入れています。こちらはまた次回ご紹介します!


2011-10-21

フルーティーなカクテル2種。

ドリンクを試作しています!左はレッドカシス&グレープフルーツ。色もきれいですね!カシスオレンジよりも爽やかな味わいで、甘みもすっきりとしています。おいしい。
右はブルドッグ。ソルティードッグのグラスのふちに塩がないものです。フルーティーですが甘さは控えめで、とてもキリッとした飲み心地です。
近々メニューに加わる予定です、お楽しみに♪深夜のネコヤナギはドリンク1杯からのご利用歓迎です!!皆さまのご利用お待ちしています!

2011-10-19

季節のお魚と、松茸の鉄板焼き

 本日のお魚カルパッチョは、カサゴとのどぐろのあぶりです。カサゴはさっぱりと、のどぐろは脂がのっていて美味しいです。おすすめの一品です。

そして秋の味覚、松茸を仕入れました!松茸の鉄板焼きはめずらしいと思いますので、ぜひ食べにいらして下さい!ネコヤナギでは、きのこの鉄板焼きが人気です。焼き上げている途中から、とってもいい香りが漂ってお腹がすいてきます。。食欲の秋ですね!


本日のおすすめ鉄板焼き

松茸 ¥1,200(3本)
松茸 ¥500(1本)
ジャンボなめこ ¥400
バイリング ¥400
しほうちく ¥400
五郎島金時 ¥400
フォワグラ赤ワインソース ¥1,800
黒毛和牛ステーキ ¥2,500〜



2011-10-18

ぽかぽか。牛肉と大豆のトマト煮

本日おすすめの一品料理は、牛肉と大豆のトマト煮です。先日までメニューに登場していた牛すじ煮は完売してしまいましたが、トマト煮もおいしいですよ。大豆は石川県産を使用しています。
この頃昼間はいいお天気でとても気持ちが良いですが、夜は肌寒くなってきました。温かい煮込み料理でぽかぽかになって下さいね!


本日の一品料理
牛肉と大豆のトマト煮 ¥1,000
甘ダイのカルパッチョ ¥1,000
かぼちゃのスープ ¥300
大根と水菜のサラダ ¥600
ほうれん草とベーコンのサラダ ¥800
など


2011-10-15

Thank you!


ネコヤナギがオープンしてから早くも2ヶ月が経ちました!オープン当初は真夏だったはずが、もう冬の気配が近づいています。あっという間に1日1日が過ぎてゆき驚きです。

そしてご来店して下さった皆さま、協力して下さる全ての皆さまに感謝です!
日々たくさんの方にお会いできて嬉しいです。これからも楽しく過ごしていただける店になるように、努力してゆきたいです。

上のイラストはお花のリース。中には文字が隠れています。わかるでしょうか。。


ねこやなぎコース
前菜
(本日はカサゴのカルパッチョ)
焼野菜
黒毛和牛ステーキ100g
サラダ
デザート

¥4,200〜



2011-10-14

カルボナーラです!

 お隣のコンロではパスタをゆでながら、ベーコンと玉ねぎを炒めて。。。
カルボナーラ!ご要望の多かったパスタがメニューに加わっています。
ご飯やガーリックライスもありますが、ワインなどを飲みながらという場合にはパスタも良いですね。ぜひお試し下さい!

本日の一品料理は。。。

カサゴのカルパッチョ ¥1,000
ゆばのおさしみ ¥800
チーズの盛り合わせ ¥700
かぼちゃのスープ ¥300
大根と水菜のサラダ ¥600
ほうれん草とベーコンのサラダ ¥800
牛すじ煮 ¥500(残りわずか!)
カルボナーラ ¥1,200


●お知らせ
11/13(日)金澤表参道にて開催の「よこっちょポッケまーと」に参加します!
前回と同じく、国産黒毛和牛を使用したすてーき弁当「ねこやなぎ丼」を限定15食で販売します。価格はワンコイン、500円!!販売開始は12時、売り切れ次第終了となります。皆様のご利用お待ちしております。

2011-10-11

カラフルカクテル♪

今日はカクテルを試作しています。こうして見ると赤、黄、紫とカラフルですね。アルコール控えめで少し甘いドリンクがあったらいいなと思うですが。。。
写真は左からキール、ミモザ、サングリア。順番に白ワイン、スパークリング、赤ワインがベースのカクテルです。特にミモザは炭酸が入っていて飲みやすい!
少しずつメニューを充実させてゆきたいです。

大きな梨、新高

大きな梨、新高(ニイタカ)を産地直送で仕入れました!。。というのは地元の愛知県豊橋から送ってもらったのです。ほんとうに大きくてメロンと比較しても負けていません。幸水などの他の種類よりも、秋に近づいた頃が旬です。
さてこの梨、何に使うのかな?お楽しみに。

2011-10-06

ステーキ!

くまもと黒毛和牛を仕入れました!!
甘みがあってとても美味しいお肉です。皆さまぜひ食べにいらして下さい。

2011-10-05

旬のきのこ、あります!


すっかり涼しくなって季節は秋ですね。 秋の食べ物といえばきのこ。。ということで、本日の鉄板焼き「きのこ」メニューをご紹介します。左から時計回りに。

•ジロル あんず茸とも呼ばれています。フレンチのお料理では欠かせない大変味の良いきのこです。クリームソースでどうぞ!
•バイリング 中国の天山山脈に自生するきのこ。日本でも生産量が少なく希少価値があります。しっかりと肉厚でアワビにも近い味わい、とっても美味しいんです!!
•ジャンボなめこ 一般的ななめこよりもかさが大きく、ぬめりは少なめで歯ごたえが良いです。 天ぷら等にも合うそうですが、シンプルに焼くだけでも美味しいですよ。

食材を見ていると姿かたちが本当にきれいで、はっとします。真っ白なバイリングのかさ。

ジロルの鉄板焼き、クリームソースを試食。。とても味わい深いきのこです。ワインにもぴったりですね。こちらも貴重なものですので、皆さまお早めに!

2011-10-03

クリームブリュレ♡登場



このところは新しいデザート、クリームブリュレが加わっています。表面のお砂糖を熱でこんがりと焦がしてカリカリとした食感に。バニラビーンズが入っていて、とってもいい香りで、私は大好きです。お食事の最後にぜひ。


オープン当初はアイスクリームのみだったデザートが、種類も充実してきました。甘いもの好きには嬉しいです♪ 撮影時、勢い余って近寄りすぎていたようです。。ピンボケで申し訳ありません。

というわけで、本日のデザートは4種類からお選びいただけます!クリームブリュレ、バニラアイス、オレンジシャーベット、メロンの中からお好きなものをどうぞ。
コースをご注文の場合はコースメニューの中に含まれております。単品では各500円です!


2011-10-02

金沢町屋巡遊2011@コロコロストリート

10/1、2はネコヤナギのある「西の宮通り」通称コロコロストリートはとても賑やかです。なぜかといえば、金沢町屋巡遊2011の会場が集まっているから!そのうちの一部をご紹介します。。


●ヤスエキリン「100キリン」
10/1、10/2の2日間限定でオープンしている町屋ギャラリー。その名の通り100頭の九谷焼キリンを展示販売しています。入り口を入ると、とってもかわいいキリンがたちが賑やかに迎えてくれます。人気九谷焼作家の米田文(よねだ ぶん)さんの作品です!
輪になるキリン。蓮をかこんでいるのでしょうか。。

建物入り口。入れ替わりお客様がやってきます!


●喫茶コロコロ
町屋を改装したレンタサイクルショップ、コロコロレンタサイクルさんが、2日間限定の喫茶を開きます。コーヒーや加賀棒茶の他にも和の素材を生かしたスウィーツがあります!明るい日差しの入る和の空間と、ほっと落ち着くスウィーツで、ぜひお茶を楽しんで下さい!
窓際の風景です。だるまやガラス器。。店内の小物もかわいい。
コーヒーもりんごとバナナ春巻きも、ごちそうさま〜。おいしかったです。


●おまけ
そしてネコヤナギの窓にも。右横の2頭は我が家のキリンになりました!!
すみませんガラスに私が映り込んでおります。。。

皆さまぜひ町屋巡遊@安江町に足を運んでみて下さい。ヤスエキリンさん、喫茶コロコロさん、ともに本日10/2まで!!他にも近隣に見所あり、くわしいマップなどは下記HPへどうぞ。おすすめです〜!


コロコロレンタサイクル
http://colocoloarc.com/cycle/

金沢町屋巡遊2011 ひと わざ 暮らしの町屋展(10/10まで)
http://www.kanazawa-machiya.net/mj/now/