2011-09-30

金目ダイ トマトソ―スを添えて

 魚介の鉄板焼きは金目ダイ、人気があります。写真の小さな小鍋にはトマトソースが入っています。金目ダイを焼きながら隣でソースを温めて。。
表面はカリッと、中はジューシーに!
トマトソースを添えて、召し上がれ☆ 金目ダイの身がふんわりとして美味しいです。
お肉はもちろんおすすめですが、魚介やお野菜も揃えていますので2軒目や3軒目?のご利用もお気軽にどうぞ!

ちなみに。。黒板メニューはこのように掲示しております!


2011-09-29

彩りじゃがいも鉄板焼き!

現在お野菜の鉄板焼きは、じゃがいも、アスパラ、きのこ、ズッキーニ、玉ねぎご用意しています。そのうちの一つ、じゃがいもは彩りが良くて見ていても楽しいメニューです。
写真左からレッドムーン(赤)、男爵(黄)、紫じゃがいも(紫)の三種類。


ジュージューと焼かれています。。いい香りです。

お好みで、お塩をつけてどうぞ。三種を食べ比べてみると、レッドムーンは男爵よりもさっぱりした感じ。紫じゃがいもは少しさつまいもにも似ているような甘みがあって、ほくほくした食感。ぜひお試し下さい!

2011-09-28

シマアジと。

本日の前菜は、シマアジのカルパッチョです。写真を撮ることを忘れてつい先に食べてしまいました。。美味しいです!お醤油とわさび名を使った、和風のカルパッチョでとても食べやすいです。
シマアジはその名の通り体に縦帯があって、平べったい体型をしており、日本海側では新潟以南でしかとれないそうです。お寿司やお刺身になど使われます。


さてさて。

ここ最近はスパゲティーの試作をしています。本格的にメニューに加わるのかはまだ?ですが、麺を変えたりソースを変えたりしながらこんな様子で作っております。ご要望のある方は、ぜひ今のうちに。。!


2011-09-23

まかないスパゲッティー

今日のまかないはボンゴレスパゲッティーです!
新メニューの試作をかねて、いただきます。

今日は夕方から、久しぶりに陽が差し込みました。ころころ変わるお天気です。
気温の差も激しいので皆さん体調にお気をつけて。



2011-09-20

のろし 

お休みの間に、近所のお店に行ってきました!
金沢駅から徒歩5分程のお店、駅前囲酒屋「のろし」です。
北陸のおいしい魚やお酒が揃っている人気店で、おじゃました日もとても賑やかでした。
2階からも聞こえてくる楽しそうな雰囲気、いいですね〜。

私は初めてどじょうを頂きました。アスパラの天ぷらはすごく大きくて食べごたえ満点。
美味しかったです。若い店主さんともお話できて楽しいひとときでした。2軒目に行く予定だったのですが、ついつい食べ過ぎてしまいまいました。。



こんな感じで焼酎も揃っています!

2011-09-19

ねこやなぎ丼@よこっちょポッケまーと

18(日)は定休日だったので、金澤表参道にて開催された「ポッケまーと」に参加させていただき、お弁当を販売しました!限定15食で価格は500円。

実はちゃんと売れるかどうか、心配していました。。ところが16時の販売開始時間には沢山の方が並んで待っていて下さり、あっという間に完売となりました。皆様ありがとうございます!!待っていて下さったのにお渡しできなかった方々、ごめんなさい。西の宮通り店舗の方もよろしくお願いします。

★よこっちょラボさんHPにて、ポッケまーとの様子が紹介されています。


商店街の通りには、色んなお店が沢山並んでいてとても楽しかったです。食べもの屋さんもいろいろ、手作りの雑貨もすごくステキでした。コーヒーにシフォンケーキ、名物の焼きそば、カレー、能登牛串焼き。。おなかいっぱい!かわいい雑貨も見つけることができました。
楽しいイベントに参加させてもらって、色んな方ともお話できて本当に良かったです。

2011-09-16

本日の前菜は。。

タイのカルパッチョです。近江町市場で新鮮なタイを仕入れました!
本日のおすすめです、ぜひ食べにいらして下さい。


お知らせ
明日9/17(土)と18(日)金澤表参道にて「よこっちょポッケまーと」が開催されます。時間は14:00〜19:00。美味しいものや、楽しい雑貨がせいぞろい。ジャズストリートのライブも同時開催されるようです。
そして!!
18(日)16:00〜当店の限定弁当「ねこやなぎ丼」を500円で販売します!
限定15食ですのでお早めに。黒毛和牛使用のテリヤキ丼は、とっても美味しいです。

◆よこっちょポッケまーと 金澤表参道にて
9/17(土)、18(日)14:00〜19:00
★「ねこやなぎ丼」は18(日)16:00より限定15食販売です!


◆KANAZAWA JAZZ STREET  金澤表参道にて
9/17(土)、18(日)16:20〜

ポッケまーとについて詳しい情報はこちらのHPへ
よこっちょ・ラボ http://yokoccho.com/

2011-09-15

ワインあれこれ その2

今日は白です。左から順に
①グラディウム アイレン ホーヴェン2010(スペイン)
②ジョゼフ メロ  ディスティネア ソーヴィニョン ブラン2009(フランス)
③カッシェロ デル ディアブロ シャルドネ2009(チリ)
干しぶどう、チーズ、ナッツと一緒に飲み比べ。相性のすごく良いもの、あまり良くないもの、それぞれ個性があります。

①と③グラスワインもございます。お気軽にお尋ね下さい。

本日のおすすめを書こうと思いましたが、すでに日付が変わってしまいました(現在AM1:30)のでまた後日!

2011-09-12

暑い暑い日

このところ夏が戻ってきたような日差し。空がとても青いです。北陸の空は太平洋側に比べていつも青が浅い色をしていますが(というように私は感じますが)、暑い日差しのせいかこんなにきれいな色で映りました。快晴の金沢市民芸術村。

何故市民芸術村なのかと言うと、ネコヤナギのチラシを配りながら写真を撮ってるのです。。。このところ10年近く使ったデジカメの動きがあやしいのではらはら。料理の写真などもっと上手に撮りたいな。8/20号の雑誌「金澤」にネコヤナギを掲載して頂きましたが、あんな風に撮れたらいいのに!と思いました。さすがプロ。まだご覧になっていない方はぜひ。


<本日のおすすめ>
・ほうれん草とベーコンサラダ ¥800
・万十貝鉄板焼き 醤油バター ¥800
・シーフードサラダ ¥900
・赤イカソテー レモンバター ¥800


2011-09-10

新メニュー

要望の多かったチーズの盛り合わせ。単品メニューに加わっています。

手前から時計回りに、
・ブリーチーズ
・ブルーチーズ
・クリームチーズ ラム&レーズン
・房付き干し葡萄
・ピスタチオ
・蜂蜜
・いちじく

色んな種類が一口ずつ楽しめます。おつまみにどうぞ。

さてさて本日でネコヤナギが開店して一ヶ月がたちました。なんだかあっという間です。
そして来て下さった皆様に本当に感謝です!!
ネコヤナギはまだまだ穴場の店?です、(店内のんびりとしておりますので)皆様ぜひお立ち寄り下さい。



2011-09-08

ステーキ!

国産黒毛和牛ロースです。ステーキのコース「ねこやなぎコース」もおすすめですが、単品でのご注文も承ります。お好みのグラムでカット致しますので、お気軽におたずね下さい。
今が食べごろのロースです!ぜひぜひ食べに来てください。

<ねこやなぎコース>
本日の前菜
焼き野菜
国産黒毛和牛ステーキ
サラダ
デザート
¥4,200〜

<単品>
国産黒毛和牛ステーキ(ロース)100g
¥2,500〜

国産黒毛和牛ステーキ(ヒレ)100g
¥3,000〜




今日はアロマキャンドル入れにアスターを飾ってみました。とり。かわいいなー

2011-09-05

ワインあれこれ

ワインを4種テイスティング。右から順に

①グラディウム テンプラニーリョ ホーヴェン 2010
②ラボーム カベルネ 2010
③カッシェロデルディアブロ カベルネソーヴィニョン 2010
④カサーレヴェッキオ モンテプルチアーノ ダブルッオ 2009

全て赤ワインですが、どれもそれぞれに個性があって興味深いです。
ネコヤナギでは①と③をグラスワインとしてご用意しています。その他の種類もご要望がありましたらご相談下さい!

<本日のおすすめ>
•金目ダイ鉄板焼き トマトソース ¥1500
•万十貝の醤油バター焼き ¥800
•赤イカソテー レモンバターソース ¥800
ぜひお試し下さい。売り切れ次第終了です。

2011-09-04

デザートは

アイスクリームかシャーベットをご用意しています。こちらはバニラアイスと桃、いちじくのチョコレートソース。ねこやなぎでは最近スパークリングワインが人気です。グラスやハーフボトルもありますのでデザートと一緒にぜひ。お酒を飲まない方にはコーヒーもありますよ。

2011-09-02

本日の前菜


本日の前菜はタコのマリネとラタトゥイユです。トマト、タマネギ、ズッキーニ、ナス、ピーマン...お野菜が色々入っています。白ワインにもぴったり、でもスパークリングワインもいいかな〜?

2011-09-01

店内のようす

今日は店内の様子を紹介します。席数はカウンター8席。落ち着いた雰囲気ながらも、カジュアルにお使いいただけるステーキハウスです。
お祝いごと、お食事はもちろん、グラスワイン1杯からご利用お待ちしています!

ステーキはもちろんお勧めですが、例えば
白のグラスワインと
アスパラ鉄板焼きブールブランソース
こんな組み合わせで軽く一杯。。。いかがでしょうか?