2011-12-18
2011-12-15
2011-12-13
2011-12-05
2011-11-30
いちょうと別院
毎日見ている別院の銀杏、鮮やかな黄色に紅葉しています。手前から赤、緑、黄とカラフルです。さらに空が青かったら最高なのですが。まさに北陸の空ですね〜。
先日はこの別院近くのぎんなんを美味しく戴きました。ぎんなんはメニューにありませんが、本日のネコヤナギ単品メニューをご紹介します。
先日はこの別院近くのぎんなんを美味しく戴きました。ぎんなんはメニューにありませんが、本日のネコヤナギ単品メニューをご紹介します。
鉄板焼き
紫さつまいも ¥600
大黒本しめじ ¥900
ホワイトアスパラ ¥1000
グリーンアスパラ ¥800
ズッキーニ ¥500 など
一品料理
牛肉と大豆のトマト煮 ¥1000
ほうれん草とベーコンのサラダ ¥800
いちぢくのクリームチーズ ¥700
真鯛のあぶりカルパッチョ ¥1200 など
そして「天使のエビ」が近々入荷予定ですのでお楽しみに!
そして「天使のエビ」が近々入荷予定ですのでお楽しみに!
2011-11-25
桐の階段
こんばんは。昨夜はアラレが降る冷え込みでしたね。いよいよ北陸の冬が近づいてきたと感じております。さてネコヤナギの一週間はあっという間に過ぎ、久しぶりの更新です。
入り口に置いていたショップカードやハガキをきれいに並べたい!と思い金沢表参道のご近所、岩本工房さんに桐の箱を作っていただきました!!サイズの異なる4つの箱を重ねて、階段のように組み合わせることができます。カードも見やすくとてもきれいで、店内がまた一ついい感じになりました。大切に使いたいと思います。
そしておかげさまでボジョレーヌーボーは完売しました!また、11/14の記事でご紹介したポール・ジローの葡萄ジュースも残りわずかです。お早めに☆お酒の飲めない方にもおすすめできて、とっても好評、私も大好きです。
入り口に置いていたショップカードやハガキをきれいに並べたい!と思い金沢表参道のご近所、岩本工房さんに桐の箱を作っていただきました!!サイズの異なる4つの箱を重ねて、階段のように組み合わせることができます。カードも見やすくとてもきれいで、店内がまた一ついい感じになりました。大切に使いたいと思います。
そしておかげさまでボジョレーヌーボーは完売しました!また、11/14の記事でご紹介したポール・ジローの葡萄ジュースも残りわずかです。お早めに☆お酒の飲めない方にもおすすめできて、とっても好評、私も大好きです。
2011-11-16
2011-11-15
2011-11-14
2011-11-13
2011-11-11
2011-11-08
2011-11-07
「ぶらり金沢駅」♪
このところ更新が滞っていましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?このところのはっきりしないお天気に、北陸の冬が近づいているなあと感じます。。私にはちょっと苦手な季節の変わり目ですが、蟹も解禁されてこれから美味しいものも出まわりますね〜
さてさてネコヤナギに来て下さったお客様が「ぶらり金沢駅」というブログに記事を掲載して下さっています!料理や店の様子をとても素敵に紹介して下さっているので、皆様ぜひぜひご覧下さい!!他にも食事のこと、音楽と合唱、旅のことからデュシャンまで、丁寧に撮られた写真や、多彩な内容の記事が綴られているとても充実したブログです。きっと行ってみたいお店など見つかると思います。見て下さいね〜!
ネコヤナギの紹介記事はこちら
「私の洒落た奥座敷」 http://blog.livedoor.jp/hirotake8120/archives/1825667.html
「逸品のすじ煮込み」 http://blog.livedoor.jp/hirotake8120/archives/1840698.html
◆お知らせ
11/13(日)金澤表参道イベント「よこっちょポッケまーと」にて限定15食のテリヤキ丼、「ねこやなぎ丼」を販売します。前回に引き続き価格はワンコイン500円、売り切れ次第終了となります。皆様ぜひ今週末は横安江町商店街に遊びに来て下さい!商店街の通りにたくさんの雑貨屋さんや食べ物屋さんが集合します!詳しくは下記HPへどうぞ。
よこっちょ・で・ちょこっと http://yokoccho.collabon.com/
さてさてネコヤナギに来て下さったお客様が「ぶらり金沢駅」というブログに記事を掲載して下さっています!料理や店の様子をとても素敵に紹介して下さっているので、皆様ぜひぜひご覧下さい!!他にも食事のこと、音楽と合唱、旅のことからデュシャンまで、丁寧に撮られた写真や、多彩な内容の記事が綴られているとても充実したブログです。きっと行ってみたいお店など見つかると思います。見て下さいね〜!
ネコヤナギの紹介記事はこちら
「私の洒落た奥座敷」 http://blog.livedoor.jp/hirotake8120/archives/1825667.html
「逸品のすじ煮込み」 http://blog.livedoor.jp/hirotake8120/archives/1840698.html
◆お知らせ
11/13(日)金澤表参道イベント「よこっちょポッケまーと」にて限定15食のテリヤキ丼、「ねこやなぎ丼」を販売します。前回に引き続き価格はワンコイン500円、売り切れ次第終了となります。皆様ぜひ今週末は横安江町商店街に遊びに来て下さい!商店街の通りにたくさんの雑貨屋さんや食べ物屋さんが集合します!詳しくは下記HPへどうぞ。
よこっちょ・で・ちょこっと http://yokoccho.collabon.com/
2011-10-29
しもこし!
旬のきのこ「しもこし」を頂く機会がありました!かさの裏側の淡い黄色が特徴なのだそうです。とてもきれいな黄色です。さっそくそうじをして、塩水にひたして、鉄板焼きに。
しもこしはクリームソースやシチューにも合うそうですが、今回はシンプルにバター焼きです!ネコヤナギのメニューではないので、申し訳ないのですが。。。美味しいです!!食感はしめじに近く歯ごたえが良く、味わいには独特の深みがあります。美味しかったのでほとんど私が食べてしまったような気がします。。貴重な機会を頂きました。
さてさて、ネコヤナギのおすすめきのこ鉄板焼きは
ジャンボなめこ ¥500
バイリング ¥600
2011-10-27
2011-10-24
2011-10-21
2011-10-19
季節のお魚と、松茸の鉄板焼き
本日のお魚カルパッチョは、カサゴとのどぐろのあぶりです。カサゴはさっぱりと、のどぐろは脂がのっていて美味しいです。おすすめの一品です。
そして秋の味覚、松茸を仕入れました!松茸の鉄板焼きはめずらしいと思いますので、ぜひ食べにいらして下さい!ネコヤナギでは、きのこの鉄板焼きが人気です。焼き上げている途中から、とってもいい香りが漂ってお腹がすいてきます。。食欲の秋ですね!
そして秋の味覚、松茸を仕入れました!松茸の鉄板焼きはめずらしいと思いますので、ぜひ食べにいらして下さい!ネコヤナギでは、きのこの鉄板焼きが人気です。焼き上げている途中から、とってもいい香りが漂ってお腹がすいてきます。。食欲の秋ですね!
本日のおすすめ鉄板焼き
松茸 ¥1,200(3本)
松茸 ¥500(1本)
ジャンボなめこ ¥400
バイリング ¥400
しほうちく ¥400
五郎島金時 ¥400
フォワグラ赤ワインソース ¥1,800
黒毛和牛ステーキ ¥2,500〜
黒毛和牛ステーキ ¥2,500〜
2011-10-18
2011-10-15
2011-10-14
カルボナーラです!
お隣のコンロではパスタをゆでながら、ベーコンと玉ねぎを炒めて。。。
カルボナーラ!ご要望の多かったパスタがメニューに加わっています。
ご飯やガーリックライスもありますが、ワインなどを飲みながらという場合にはパスタも良いですね。ぜひお試し下さい!
カルボナーラ!ご要望の多かったパスタがメニューに加わっています。
ご飯やガーリックライスもありますが、ワインなどを飲みながらという場合にはパスタも良いですね。ぜひお試し下さい!
本日の一品料理は。。。
カサゴのカルパッチョ ¥1,000
ゆばのおさしみ ¥800
チーズの盛り合わせ ¥700
かぼちゃのスープ ¥300
大根と水菜のサラダ ¥600
ほうれん草とベーコンのサラダ ¥800
牛すじ煮 ¥500(残りわずか!)
カルボナーラ ¥1,200
●お知らせ
11/13(日)金澤表参道にて開催の「よこっちょポッケまーと」に参加します!
前回と同じく、国産黒毛和牛を使用したすてーき弁当「ねこやなぎ丼」を限定15食で販売します。価格はワンコイン、500円!!販売開始は12時、売り切れ次第終了となります。皆様のご利用お待ちしております。
2011-10-06
2011-10-05
旬のきのこ、あります!
•ジロル あんず茸とも呼ばれています。フレンチのお料理では欠かせない大変味の良いきのこです。クリームソースでどうぞ!
•バイリング 中国の天山山脈に自生するきのこ。日本でも生産量が少なく希少価値があります。しっかりと肉厚でアワビにも近い味わい、とっても美味しいんです!!
•ジャンボなめこ 一般的ななめこよりもかさが大きく、ぬめりは少なめで歯ごたえが良いです。 天ぷら等にも合うそうですが、シンプルに焼くだけでも美味しいですよ。
食材を見ていると姿かたちが本当にきれいで、はっとします。真っ白なバイリングのかさ。
2011-10-03
クリームブリュレ♡登場
このところは新しいデザート、クリームブリュレが加わっています。表面のお砂糖を熱でこんがりと焦がしてカリカリとした食感に。バニラビーンズが入っていて、とってもいい香りで、私は大好きです。お食事の最後にぜひ。
オープン当初はアイスクリームのみだったデザートが、種類も充実してきました。甘いもの好きには嬉しいです♪ 撮影時、勢い余って近寄りすぎていたようです。。ピンボケで申し訳ありません。
というわけで、本日のデザートは4種類からお選びいただけます!クリームブリュレ、バニラアイス、オレンジシャーベット、メロンの中からお好きなものをどうぞ。
コースをご注文の場合はコースメニューの中に含まれております。単品では各500円です!
2011-10-02
金沢町屋巡遊2011@コロコロストリート
10/1、2はネコヤナギのある「西の宮通り」通称コロコロストリートはとても賑やかです。なぜかといえば、金沢町屋巡遊2011の会場が集まっているから!そのうちの一部をご紹介します。。
●ヤスエキリン「100キリン」
10/1、10/2の2日間限定でオープンしている町屋ギャラリー。その名の通り100頭の九谷焼キリンを展示販売しています。入り口を入ると、とってもかわいいキリンがたちが賑やかに迎えてくれます。人気九谷焼作家の米田文(よねだ ぶん)さんの作品です!
建物入り口。入れ替わりお客様がやってきます!
●喫茶コロコロ
町屋を改装したレンタサイクルショップ、コロコロレンタサイクルさんが、2日間限定の喫茶を開きます。コーヒーや加賀棒茶の他にも和の素材を生かしたスウィーツがあります!明るい日差しの入る和の空間と、ほっと落ち着くスウィーツで、ぜひお茶を楽しんで下さい!
●おまけ
そしてネコヤナギの窓にも。右横の2頭は我が家のキリンになりました!!
すみませんガラスに私が映り込んでおります。。。
皆さまぜひ町屋巡遊@安江町に足を運んでみて下さい。ヤスエキリンさん、喫茶コロコロさん、ともに本日10/2まで!!他にも近隣に見所あり、くわしいマップなどは下記HPへどうぞ。おすすめです〜!
コロコロレンタサイクル
http://colocoloarc.com/cycle/
金沢町屋巡遊2011 ひと わざ 暮らしの町屋展(10/10まで)
http://www.kanazawa-machiya.net/mj/now/
●ヤスエキリン「100キリン」
10/1、10/2の2日間限定でオープンしている町屋ギャラリー。その名の通り100頭の九谷焼キリンを展示販売しています。入り口を入ると、とってもかわいいキリンがたちが賑やかに迎えてくれます。人気九谷焼作家の米田文(よねだ ぶん)さんの作品です!
輪になるキリン。蓮をかこんでいるのでしょうか。。
●喫茶コロコロ
町屋を改装したレンタサイクルショップ、コロコロレンタサイクルさんが、2日間限定の喫茶を開きます。コーヒーや加賀棒茶の他にも和の素材を生かしたスウィーツがあります!明るい日差しの入る和の空間と、ほっと落ち着くスウィーツで、ぜひお茶を楽しんで下さい!
窓際の風景です。だるまやガラス器。。店内の小物もかわいい。
コーヒーもりんごとバナナ春巻きも、ごちそうさま〜。おいしかったです。●おまけ
そしてネコヤナギの窓にも。右横の2頭は我が家のキリンになりました!!
すみませんガラスに私が映り込んでおります。。。
皆さまぜひ町屋巡遊@安江町に足を運んでみて下さい。ヤスエキリンさん、喫茶コロコロさん、ともに本日10/2まで!!他にも近隣に見所あり、くわしいマップなどは下記HPへどうぞ。おすすめです〜!
コロコロレンタサイクル
http://colocoloarc.com/cycle/
金沢町屋巡遊2011 ひと わざ 暮らしの町屋展(10/10まで)
http://www.kanazawa-machiya.net/mj/now/
2011-09-30
登録:
投稿 (Atom)